人気ブログランキング | 話題のタグを見る

特別講習『練込講座』2011!

祖師谷陶房の特別講習。
今回は、9月11日(日)に開催いたしました
『練込講座』の様子をご紹介いたします!
祖師谷陶房では珍しい外部講師を招いての講座です。講師の室伏先生は、有名公募展での受賞歴も多い注目の練込作家です。祖師谷陶房の編集デザイン部門が室伏さんの単行本制作にたずさわったことが縁で今回の講座が実現しました。

特別講習『練込講座』2011!_a0172734_18331490.jpg
今回は室伏先生が、この講座用に道具などいろいろ持ちこまれての進行です。
いつも使っている道具もよく見ると、練り込み技法仕様になっています。


特別講習『練込講座』2011!_a0172734_18331471.jpg
こちらは、作業用の下敷き。
う~ん、図面が苦手な方にはちょっといや~な予感??
いつもの作陶とはなにやら雰囲気が違います。


特別講習『練込講座』2011!_a0172734_18331829.jpg
まずは、いろんな色の粘土の紐を用意して、


特別講習『練込講座』2011!_a0172734_1833156.jpg
下敷きに沿って粘土の紐を均等に切ります。

特別講習『練込講座』2011!_a0172734_18331552.jpg
次には、色違いの紐を形が崩れないよう気を付けながら貼り合わせるのですが、

特別講習『練込講座』2011!_a0172734_18331687.jpg
中には、色の違いが全く見分けのつかない状態で作業をしなければならないものも!
これはかなり難しい~!


特別講習『練込講座』2011!_a0172734_18331668.jpg
そして、数色の粘土を貼り合わせてできた金太郎飴の様な粘土を、均等な厚さに切り分けていきます。
かなり根気のいる作業の目白押しです。
なかなか形を整えたままに仕上げるのが難しく、図形が歪んでしまいます。。。


特別講習『練込講座』2011!_a0172734_18331958.jpg
でも、皆さん根気よく図面に沿って、ひたすらカットです。
皆さんの集中力、素晴らしいです!


特別講習『練込講座』2011!_a0172734_18331930.jpg
切り分けた粘土をお皿の形に並べて、くっつけるのですが、ここで重要なのが粘土の湿り具合。
上手く、くっついてくれるかどうかの分かれ道です。
先生も、半分以上は乾燥中にひび割れると思っておいてください、とのこと。
先生が日頃作られても、ひび割れが出てしまうとのことです。
う~ん、なかなか難物ですね。


そして、やっと焼きあがり、完成しました!
先生のおっしゃっていた通り、乾燥させているときにひび割れてしまった器が多発してしまい、われわれスタッフも練り込み技法の難しさを痛感いたしました。
また来年、更に上達するべく、ぜひ室伏先生に御登壇をお願いいたしたいですね。
皆様、お疲れさまでした!
特別講習『練込講座』2011!_a0172734_19173929.jpg




陶芸教室 祖師谷陶房
東京都世田谷区祖師谷6-3-18
TEL:03-5490-7501

ホームページ http://www.soshigayatohboh.co.jp/

最寄駅:祖師谷大蔵 千歳船橋 千歳烏山 成城学園
体験教室 電動ロクロ 絵付け 都内 23区 
by tohboh | 2011-11-04 18:23 | 祖師谷陶房:講習会

東京都世田谷区祖師谷にある陶芸教室のスタッフによるブログです。教室では絵付け電動ロクロ、磁器も扱っています。一日体験もやっています。


by tohboh