このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 11月 19日
2024年4月までの金継ぎ教室の予約をオープンしました。↓https://coubic.com/soshigaya...
2023年 11月 17日
土鍋をつくろう!今年も土鍋の季節がやってまいりました。直火にかけて熱々のお料理が楽しめる器を作りませんか。大人数で...
2023年 11月 12日
2024年前半のスケジュールです。(丸は金継ぎの日)2024年スケジュールPDFhttps://www.soshi...
2023年 11月 05日
11月 開催佐藤和彦陶展 『変形の器』 【会期】11月23日(木)-29日(水) 【会場】京王百貨店新宿店6階京王...
2023年 10月 25日
11月の休講日は以下です。23(祝・木)24(金)25(土)26(日)*3日(文化の日)は教室があります。
2023年 10月 14日
入会金割引きキャンペーン実施します!通常19,800円 → 11,000円期間2023年11月1日~2024年2月...
2023年 09月 10日
9月の休講日は以下です。21(木)22(金)23(祝・土)24(日)*24日(日)はスリップウウェアをつくる特別講...
2023年 07月 28日
8月は10、11、12、13日が休講日です。お間違えないようお気を付けください陶芸教室・祖師谷陶房 東京都世田谷区...
2023年 07月 20日
7月のお休みは29日(土)のみです。よろしくお願いします。
2023年 06月 15日
7月の休講日は不規則になりますのでお間違えないようよろしくお願いします。休:6月29日(木)休:6月30日(金)開...
2023年 05月 26日
薪窯に参加される方へ昔ながらの薪を使った窯焚きは、とても貴重な体験となると思います。がっつりとフルで参加していただ...
2023年 05月 17日
今週は通常通りですが、21日(日)のみ休講です。お間違えなく!
2023年 04月 22日
5月のゴールデンウィークの休講日です。変則的なのでご注意ください。*4月の休講日はありません。休講日5月4日(木)...
2023年 03月 16日
平素より祖師谷陶房をご利用いただきありがとうございます。政府より発表されました新型コロナウイルス感染予防に関わる「...
2023年 03月 15日
3月~4月の休講日です。3月30日(木)3月31日(金)4月1日(土)4月2日(日)*4月1日(土)は特別講座「有...
2023年 01月 26日
2月の休講日です。9日(木)10日(金)11日(土)12日(日)*12日(日)は特別講座「鳴海織部の向付をつくる」...
2023年 01月 05日
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 土曜日講師の上田がコロナ陽性となったため明後日の...
2022年 11月 07日
11月の休講日は不規則になりますのでお間違えないようよろしくお願いします。開講日17日(木)18日(金)休講日19...
2022年 10月 31日
11月の休講日は不規則になりますのでお間違えないようよろしくお願いします。休講日3日㈭4日㈮開講日5日㈯6日㈰*金...
2022年 10月 23日
窯を焚く暑さも気にならない心地よい季節になりました。日曜クラスは、一時期混雑しておりましたが9月以降は席に余裕がで...
東京都世田谷区祖師谷にある陶芸教室のスタッフによるブログです。教室では絵付け電動ロクロ、磁器も扱っています。一日体験もやっています。
ゼーゲルコーンからオルトンコーンに 講師の野田です。 ...
祖師谷陶房通信 2023-2024年.. *緊急連絡の際にはメール...
第一回!!掛け分け講座 毎日暑い日が続いています...
イッチン染付講座 2011 気が付けば9月も半ば。。...
上田哲也先生の『磁器倶楽部』のホーム.. 上田哲也先生の磁器の陶芸...